機動戦士ガンダムUC Episode1 「ユニコーンの日」
2010年2月21日 映画・アニメレビュー コメント (2)今日観ました。
どうも、青葉です。
震えが止まらなかったぜ。
マリーダが出てきたときから。
マリーダ可愛いよ、マリーダ。
そして、クシャトリヤの戦闘スタイルはゲームで出てくるコンボそのもの。
やべえ、クシャの動きを観ているだけで悶えちまうぜ。
んで、ユニコーンのデストロイモードへの変形がかっこよかったというか、
こんな風に変形すんだ・・・と、鳥肌が立った。
で、いきなりだけれども、以前に書いたようなレビューっぽいのでも書こうかな。
なんか途中からレビューでなくなった感じがするけど気にしない。
以前のだってレビューもどきどころか、それにすらなってなかったし。
なんで、今回も生温かい目で見てやってください。
というかこれは冒頭で語るべきだったのでは・・・?
以上
終了
<希望カード>
ガンバライド
・2弾 LR ディケイド
・2弾 SR ナイト
・2弾 SR ショッカーライダーNo.1
・2弾 SR クウガ ペガサスフォーム
・2弾 SP 仮面ライダーBLACK
・3弾 LR ブレイドKF
・3弾 SR アギト グランドフォーム
・3弾 SR ファイズ
・3弾 SR ブレイド
・4弾 SR ファイズ
・4弾 SR 響鬼
・5弾 LR BLACK
・6弾 LR Wサイクロンジョーカー
・7弾 LR BLACKRX
・6,7弾 SR Wヒートメタル
・6,7弾 SR Wルナトリガー
・8弾 LR Wファングジョーカー
・8弾 LR ファイズ アクセルフォーム
・8弾 LR クウガ ライジングアルティメット(ブラックアイ)
・8弾 SR シャドームーン
・8弾 SR Wサイクロンジョーカー
遊戯王
・氷結界の龍 ブリューナク
・次元幽閉
・手札断殺
・ライトニングボルテックス
・氷結界の龍 トリシューラ
・超融合
・平行世界融合
・超魔導剣士 ブラックパラディン
・ダークフュージョン
・ダークコーリング
・E-HERO ヘルスナイパー
・E-HERO ワイルドサイクロン
ガンダムウォー
・第7次宇宙戦争
・ギンガナム襲来
・隠された翻意
・戦場の鈴音
・ニュータイプの排除
・バカンス
・月面民間企業
・重要機密の察知
・フリーダムガンダム&ジャスティスガンダム
・救国の英雄
・ウィングゼロカスタム(AR)
・ボルジャーノン(解体)
・トレーズクシュリナーダ(ジャンク復活)
・裁きを下すもの
プロレヴォ
・C 恥じらう深夏×1
・R 落ち込んだ真冬×3
・R 椎名深夏×3
・R 椎名真冬×4
・U 体操服の真冬×2
・R 桜野くりむ×4
・R 杉崎鍵×1~3
・U 髪を解いた深夏×3
・U グローブをはめた深夏×3
・R エロエロな指×2~4
・R モコモコフワフワな知弦×3
・R チェリー野くりむ×2
どうも、青葉です。
震えが止まらなかったぜ。
マリーダが出てきたときから。
マリーダ可愛いよ、マリーダ。
そして、クシャトリヤの戦闘スタイルはゲームで出てくるコンボそのもの。
やべえ、クシャの動きを観ているだけで悶えちまうぜ。
んで、ユニコーンのデストロイモードへの変形がかっこよかったというか、
こんな風に変形すんだ・・・と、鳥肌が立った。
で、いきなりだけれども、以前に書いたようなレビューっぽいのでも書こうかな。
「機動戦士ガンダムUC Episode1」
監督:古橋一浩
脚本:むとうやすゆき
メカニカルデザイン:カトキハジメ、石垣純哉、玄馬宣彦
キャスト
バナージ・リンクス:内山昂輝
ミネバ・ラオ・ザビ:藤村歩
タクヤ・イレイ:下野紘
ミコット・バーチ:戸松遥
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰
マリーダ・クルス:甲斐田裕子
サボア:西凜太朗
ギルボア・サント:チョー
フラスト・スコール:小山力也
アレク:野村健二
サイアム・ビスト:永井一郎
カーディアス・ビスト:菅生隆之
リディ・マーセナス:浪川大輔
他、省略
まず、言えることはエピソード1というだけあって、
全エピソードの導入部分なので、観ていて首を傾げてしまう箇所がある。
まぁ、後のエピソードを観ることで氷解すると思うけれど。
そして、戦闘シーンにおいては、これもまた導入部分ということで、
ユニコーンガンダムの戦闘はあまりなく、クシャトリヤ中心となっている。
(クシャトリヤの戦闘ばっかりで俺は歓喜してたけど)
しかし、前述にあるがデストロイモードへの変形があるために、
ユニコーンが存在感を醸し出すのは言うまでもない。
原作を知らない俺だからこんなことを思ったのかもしれないけれど、
バナージってどっちの陣営なの?というかどっちの陣営につくの?
連邦?ジオン?それとも第三勢力?
観ている感じだと、ミネバにつくからジオンか?
なんて思えるわけだけど、マリーダとは敵対するんだよな、確か・・・
じゃあ連邦かというと、それもまたエピソード1で語られている内容と矛盾するような・・・
と、少し悩んだり。
結局のところ、このエピソード1はバナージとミネバとの出会い、
ユニコーンに乗ることになった経緯、何らかの伏線があると思われる冒頭、
この3つが中核であると思われる。
今後のエピソードでどのように物語が発展していくのか今から楽しみだ。
なんか途中からレビューでなくなった感じがするけど気にしない。
以前のだってレビューもどきどころか、それにすらなってなかったし。
なんで、今回も生温かい目で見てやってください。
というかこれは冒頭で語るべきだったのでは・・・?
以上
終了
<希望カード>
ガンバライド
・2弾 LR ディケイド
・2弾 SR ナイト
・2弾 SR ショッカーライダーNo.1
・2弾 SR クウガ ペガサスフォーム
・2弾 SP 仮面ライダーBLACK
・3弾 LR ブレイドKF
・3弾 SR アギト グランドフォーム
・3弾 SR ファイズ
・3弾 SR ブレイド
・4弾 SR ファイズ
・4弾 SR 響鬼
・5弾 LR BLACK
・6弾 LR Wサイクロンジョーカー
・7弾 LR BLACKRX
・6,7弾 SR Wヒートメタル
・6,7弾 SR Wルナトリガー
・8弾 LR Wファングジョーカー
・8弾 LR ファイズ アクセルフォーム
・8弾 LR クウガ ライジングアルティメット(ブラックアイ)
・8弾 SR シャドームーン
・8弾 SR Wサイクロンジョーカー
遊戯王
・氷結界の龍 ブリューナク
・次元幽閉
・手札断殺
・ライトニングボルテックス
・氷結界の龍 トリシューラ
・超融合
・平行世界融合
・超魔導剣士 ブラックパラディン
・ダークフュージョン
・ダークコーリング
・E-HERO ヘルスナイパー
・E-HERO ワイルドサイクロン
ガンダムウォー
・第7次宇宙戦争
・ギンガナム襲来
・隠された翻意
・戦場の鈴音
・ニュータイプの排除
・バカンス
・月面民間企業
・重要機密の察知
・フリーダムガンダム&ジャスティスガンダム
・救国の英雄
・ウィングゼロカスタム(AR)
・ボルジャーノン(解体)
・トレーズクシュリナーダ(ジャンク復活)
・裁きを下すもの
プロレヴォ
・C 恥じらう深夏×1
・R 落ち込んだ真冬×3
・R 椎名深夏×3
・R 椎名真冬×4
・U 体操服の真冬×2
・R 桜野くりむ×4
・R 杉崎鍵×1~3
・U 髪を解いた深夏×3
・U グローブをはめた深夏×3
・R エロエロな指×2~4
・R モコモコフワフワな知弦×3
・R チェリー野くりむ×2
コメント
ちくしょう、見たいなぁ。
>8月新作
なんだかイラストに出てる人の名前がユースティアという説を聞いた。
仮説だけども。
どうなんだろうね?
でも、フライングした情報はあまり見たくないなぁ・・・俺からすると。